コーチから見たしゅがとげ - カーリング編 -

こんにちわ。
再び、管理人です。


東京はいい天気ですね。
軽井沢はどんななのでしょうね。

この間はメンバーにどんなコーチ??と言うのを聞いてみましたが、
今度はコーチにみんなのことを聞いて見ました。
これから始まる日本選手権に向けた試合などで、へぇ、そんな傾向があるのか、なんて思いながら観戦頂けると、面白さも増すのでは、と。

さて、一体、どんな選手なのでしょうね。
それぞれの特徴をコーチに聞くと。。。

■リード彩希子ちゃんの場合
・ガード職人
・スイープもよい
・(本人関係あるかわからないけど)さきこが決まらなくなってきたときは大体みんな決まらなくなる

■セカンド舞雪ちゃんの場合
・ドローセンス◯(帯広のときのような早いアイス)
・思考は1番コーチに近いけどバックエンドの意思をちゃんと尊重するバランサー
・「ウェイトいいよー」

■サード杏佳ちゃんの場合
・考えるよりも感覚派
・良くも悪くも壊し屋(テイク的な意味で)
・決まる時ときはめっちゃ決まるのに決まらんときはとことん決まらない

■スキップ楓ちゃんの場合
・コールというか声がでかい
・難しいショットほどうまい
・ラインコールはセンスある


こんな感じらしいですよ。
さて、実際はどうなんでしょうね。
ぜひ、皆さんの目で確かめてくださいね。

一つお知らせがあります。
皆様にご支援いただいてるクラウドファウンディングですが、本日が最終日です。
目標までもう少しのところまでやって来ました。
引き続きご支援よろしくお願いいたします。

0コメント

  • 1000 / 1000