写真撮影とSNS投稿についてのお知らせ(2018.11.12追記あり)


こんにちは!いつもブログを見て下さりありがとうございます。

今回は私たちの練習・大会時の写真撮影とSNS投稿についてお知らせしたいことがあります。

最近Twitterなどで、選手の写真が投稿され盛り上がっているのをよく見かけます。
カーリングの新たな魅力を発信できる素晴らしいツールだと思っています。
私たちも、私たちの撮影やSNS投稿をぜひしていただきたいのですが、その中でお守りいただきたいことが2つあります。


【2018.11.12 修正部分】
①撮影の可否について
練習風景についての撮影の制限はとくに考えておりませんが、撮影いただく場合には、事前にご連絡をお願いいたします。
連絡先はsttokyo.official@gmail.comとなります。
これからはさまざまな大会が予定されており、大会前の練習内容、状況を公開したくないケースがあるためです。
基本的に練習スケジュールは前月までに撮影可否も含めてブログでご案内させていただきます。 
大会での撮影に関しましては、大会側事務局の意向に従いますので、そちらを遵守してくださいますようお願いいたします。
 出場する大会も分かり次第ブログで発表いたします。
②SNS投稿について
私たちの写真を含め、練習をご覧になった内容をSNS投稿される場合も、sttokyo.official@gmail.comへ投稿内容をご一報いただけますでしょうか?
上記にも記載した通り、練習内容の情報秘匿を行いたいケースがあるためです。


上記の内容でご案内した写真およびSNS投稿に対してのご案内ですが、一部、わかりづらいというご意見をいただいたり、私たちもうまく説明できなかった部分もあったかと思いますので、加筆させていただきます。

経緯がわかるよう、元の文章も残させていただきたいと思います。

1.大会出場時の写真撮影およびSNS投稿について

大会に参加する際には大会運営側の方針に沿う形で対応させていただきます。
大会ごとに方針が異なることもあると思いますので、大会事務局に個別にご確認いただければと思います。
(追記)なお、大会事務局側でチーム側に判断を任せるという場合には、試合時の写真撮影、SNS掲載は事前承認は不要と考えます。ただし、オフアイスに関しては練習時と同様の対応(事前許可制)にさせていただきたいと思います。


2.練習時の写真撮影およびSNS投稿について

いずれも事前許可制にさせていただきたいと思います。
理由は練習内容についての詳細情報をコントロールさせていただきたいという方針です。

記載の連絡先にご一報、いただければと思います。
なお、連絡先はsttokyo.official@gmail.comとなります。

内容についての判断はメンバーと共にブログ管理人であり、しゅがーとげとげの後方支援をおこなっている@seriaが一緒に考えていきます。

理解しにくい、分かりづらいなどのご意見があれば、ご連絡ください。
皆様にちゃんと伝わるようにご説明をしていきたいと考えています。

応援してくださるみなさまへのお願い事となりますが、ご理解いただければ幸いです。
引き続きご支援のほど、よろしくお願いいたします。

0コメント

  • 1000 / 1000